OLIVE &
BALSAMICO

オリーブオイル・
バルサミコ酢

有機エキストラヴァージン オリーブオイル

有機栽培オリーブの実を低温圧搾しぼり

味は、とてもマイルドで口に含むと初めにピリリとドライな刺激がありますが、 すぐにほんのりとやさしい甘さが広がります。オリーブらしい香り、 最後にアーモンドのような香ばしさも漂い、とても使いやすく、品質の優れた有機オリーブ油です。

  • 【228g(250ml)】
    希望小売価格(税込) : 1,836円(税抜 : 1,700円)
  • 【456g(500ml)】
    希望小売価格(税込) : 3,348円(税抜 : 3,100円)
  • 賞味期間 : 製造日より2年

特長
有機栽培ならではのマイルドな風味は、イタリア料理はもとより様々なお料理にご利用いただけます。

有機エキストラヴァージン オリーブオイル

生産地は、南イタリア、カラーブリア州のカッサーノ・アッロ・イオニオというコムーネ(基礎自治体)の中にあるシーバリ村です。イタリアでも有数のオリーブ産地のひとつとして知られており、このエリアの広大なオリーブ畑は実に見事な光景です。
メーカーのOlearia Sibaritide(オレアリア・シバリティデ)社のオーナーであるマリオ・ブローニャさんは、祖父が1909年に始めたオリーブの栽培とオイルの製造を引継ぐ形で会社を興し、現在に至ります。1986年にはいち早く有機栽培に取り組み始めており、その数年後にはミラノにある油脂の公的試験所よりイタリアで最高峰の有機エキストラヴァージンオリーブオイルとして表彰されました。

マリオさんは、若い頃に環境保護活動に携わった事をきっかけにオーガニック栽培を知り、その導入を目指したそうですが、当時はどこにも手本となるものがなく、基準作りには大いに苦労されたそうです。
ジーノ・ジロロモーニさんとは、1980年代に知り合い、互いに信頼し尊敬し合った仲でした。マリオさんはジーノさんの事をイタリアの有機農業の父であると明言しています。

オリーブ畑は、どこも大変よく手入れがなされており、土もふかふかしています。 そして、なんといっても驚くのは、200年を超える古木が数多くあることです。 幹がとても太く枝葉を大きく開き元気一杯に夏の日差しを受けています。 マリオさんの説明によるとオリーブの木は現在分かっている限りでも樹齢数百年のものが幾つも存在しており、今後その寿命がどれほど長く続くのかは分かっていないとのことです。 「古木はしっかりと根を張っており、それ程手を掛けなくても強く生きて行く事が出来ますが、幼い木には十分な手間をかける必要があります。しかし私たち生産者にとってはその成長こそが何よりもの楽しみなのです。」と語ってくれました。

南イタリアの日差しを一杯に浴びて育ったオリーブの実は、10月中旬から1月中旬にかけて収穫されます。
収穫作業の際には木の下にネットを敷いて、振動機の付いた専用器具や機械を使用して実を落とします。

集められたオリーブの実は、四角いボックス型コンテナに入れられ2022年に新設された自社工場に運び込まれます。b 工場では、農場毎に品種、納品日時、重量がわかるように管理され、24時間以内に搾油されます。
搾油の工程は、まず、ボックス型コンテナに入った収穫したオリーブの実(約700kg)を機械に投入します。

投入されたオリーブの実は、初めに風力選別機で枝、葉などの夾雑物を除去した後に水で洗浄されます。そしてクラッシャー(破砕機)でオリーブの実を種ごと破砕しペースト状にしていきます。

ペースト状になったオリーブはパイプを通じて冷却機能が付いた混煉機に運ばれ、ゆっくりと時間をかけて穏やかにすり潰したり練ったりして混合・攪拌していきます。低温(30℃以下)で混錬する事によって酸化を防ぎ、風味のより豊かなオリーブオイルを作る事が出来ます。

次に水平に回転するデカンター(遠心分離機)で、オイルから搾りかすと水分を除去します。こうして出来上がったオイルは、ステンレスタンクに入れて貯蔵されますが、タンク内には酸化を防ぐ為に窒素が充填されます。
搾油工程のラインのすぐ隣には容器充填のラインがあり、タンクからパイプで取り出したオイルを紙フィルターで濾過した後、瓶詰め、ラベル貼り、箱詰め、パレット積みまでの各工程が手際良く行われます。
また、水分、搾りかすはバイオ燃料や飼料に、種は燃やして燃料として使用されており、環境負荷の少ない生産体制が確立されています。

マリオさんの長男であり、現在、生産現場の全てを統括管理しているフランチェスコ・ブローニャさんは、日本でジロロモーニブランドが販売された頃はまだ小さな子供でしたが、今ではイタリアでは国家資格であるオリーブオイルソムリエの資格を持ち、豊富な知識と鋭敏な味覚で妥協のない製品づくりを支えています。
本品は、主に生産地域の土壌や気候に適した品種であるトンディーノ種、カロレア種、グロッソ・ディ・カッサーノ種という3種のオリーブの実から搾油されたものを年度によって使用率を変え日本向けに特別にブレンドしています。

丁寧に育てられ、収穫、搾油された「ジロロモーニ有機エキストラヴァージンオリーブオイル」は、マイルドな口当たりで香り高く実にやさしいおいしさです。何にでも使いやすくバランスの良い味に仕上がっています。
マリオさんが始めたオリーブの有機栽培を、息子のフランチェスコさんが受け継ぎ、オーガニック製法を頑なに守りながら、品質面での一切の妥協を許さないこだわりと想いを詰め込んだ有機エキストラヴァージンオリーブオイルをぜひお楽しみください。

その他のラインナップ

デュラム小麦 有機スパゲッティ

GRANO DURO SPAGHETTI

デュラム小麦 有機スパゲッティ

有機栽培デュラム小麦のセモリナ挽き。

MORE INFO

デュラム小麦 有機スパゲッティーニ

GRANO DURO SPAGHETTINI

デュラム小麦 有機スパゲッティーニ

スパゲッティよりも若干細めのロングパスタ。

MORE INFO

デュラム小麦 有機スパゲットーニ

GRANO DURO SPAGHETTONI

デュラム小麦 有機スパゲットーニ

スパゲッティよりも太めのロングパスタ。

MORE INFO

デュラム 有機リングイネ

GRANO DURO LINGINE

デュラム 有機リングイネ

楕円形でやや平たいロングパスタ。

MORE INFO

全粒粉デュラム小麦 有機スパゲッティ

GRANO DURO INTEGRALE SPAGHETTI

全粒粉デュラム小麦 有機スパゲッティ

有機栽培デュラム小麦全粒粉セモリナ挽き。

MORE INFO

デュラム小麦有機スパゲッティ セミインテグラーレ

GRANO DURO SPAGHETTI SEMI-INTEGRALI

デュラム小麦有機スパゲッティ セミインテグラーレ

有機栽培デュラム小麦のセモリナ挽きに、外皮(ふすま)をブレンド

MORE INFO

古代小麦グラツィエッラ・ラ 有機スパゲッティ

GRAZIELLA RA® SPAGHETTI

古代小麦グラツィエッラ・ラ 有機スパゲッティ セミインテグラーレ

有機栽培古代小麦のセモリナ挽きに外皮(ふすま)をブレンド。

MORE INFO

デュラム小麦 有機ペンネ

GRANO DURO PENNE RIGATE

デュラム小麦 有機ペンネ

有機栽培デュラム小麦のセモリナ挽き。

MORE INFO

デュラム小麦 有機フジッリ

GRANO DURO FUSILLI

デュラム小麦 有機フジッリ

有機栽培デュラム小麦のセモリナ挽き。

MORE INFO

デュラム小麦 有機ファルファッレ

GRANO DURO FARFALLE

デュラム小麦 有機ファルファッレ

有機栽培デュラム小麦のセモリナ挽き。

MORE INFO

全粒粉 有機ペンネ

GRANO DURO PENNE RIGATE

全粒粉 有機ペンネ

有機栽培デュラム小麦全粒粉のセモリナ挽き。

MORE INFO

デュラム小麦 有機フジッリ トリコローレ

GRANO DURO FUSILLI TRICOLORE

デュラム小麦
有機フジッリ
トリコローレ

有機栽培デュラム小麦のセモリナ挽きに、赤色は有機トマトパウダーを、緑色は有機ほうれん草パウダーをブレンド。

MORE INFO

有機エキストラ ヴァージンオリーブオイル

OLIO EXTRA VERGINE DI OLIVA

有機エキストラ
ヴァージンオリーブオイル

有機栽培オリーブの実を低温圧搾しぼり。

MORE INFO

有機バルサミコ酢

ACETO BALSAMICO DI MODENA

有機バルサミコ酢

芳醇な香り、まろやかな味わいをお楽しみいただけます。

MORE INFO

有機白ぶどう酢

CONDIMENTO BIANCO DI MODENA

有機白ぶどう酢

透明感のある琥珀色の中に酸味と甘みが調和し、深みのある味わいをお楽しみいただけます。

MORE INFO

有機トマトケチャップ

SALSA AL POMODORO

有機トマトケチャップ

南イタリア産有機栽培トマトをケチャップに。

MORE INFO