パートナー

Partner

【お店にエール!】自然食百科 柿の木 様

身体にも環境にもやさしい商品を

パートナー

創健社商品をはじめ、品揃えにこだわりをもつLOVE > FOOD > PEACEなパートナーをご紹介し、エールを送る企画。今回ご紹介するのは創業1983年、「自然食百科 柿の木」様。お話してくださったのは、前社長の秋山右佳子さんです。

──お店についてご紹介ください。まずどのように始まったのか、からお願いします。

秋山さん(以下敬称略): 40年ほど前、子どもがまだ小さかった頃。ちょうど食品添加物の影響が問題になりはじめ、子どもに安心安全な良いもの食べさせたいという思いから、自然食品店を始めました。もともと私は料理も好きで食にはすごく興味がありましたし、サラリーマンだった主人が自営業をしたいというので、二人の方向とタイミングが一致しました。

ㅤㅤㅤ

何もわからないままこの業界に飛び込んだので、手探り状態、試行錯誤の日々でした。どうやって商品を仕入れたらいいのかもわからなくて、とりあえず近隣の自然食品店をまわってお話を聞かせてもらったりしたところ、どこへ行っても「そりゃ、やめとったほうがええよ」と言われました(笑)

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

当初、マンションの1階を借りてお店を開いたのですが、本当に全然お客さんが来られなくて、1年頑張った後、自宅に場所を移し、行商のように車に商品を乗せてまわることから始めました。やがて少しずつ店舗にも来ていただけるようになり、お客様の一人が新聞社の方で、「柿の木」のことを記事にしてくださったのをきっかけに、来店される方がぐっと増えました。

ㅤㅤㅤ

その後、私の望んでいた通り1階がショップで、2階で講演会や料理教室が開けるような店舗を建てることができました。岡山で有名な料理家の方を招いて料理教室がはじまり、毎月開催するようになったりするうちに、「柿の木」はだんだん認知されて行きました。倉敷のアトピー外来の先生と知り合ったのがきっかけで、アトピーのグループの方が使ってくださるようにもなりました。興味を持ってくださるお客様の口コミや、お料理教室や講演会に参加された方、アトピーの先生など、いろいろなご縁のおかげで広がって来たと思います。

──大切にしている思いなどあれば教えてください。

秋山: ‟子どもたちに安心できる食品を”という創業の想いは変わらず、これからも身体にも環境にもやさしい商品をご提供していきたいと思います。その中で、日々、お客様ににこやかにお声がけしたりお話をしたりして、聞かれたことには懇切丁寧にお答えする。そういう声かけやお客様とのやりとりを何より大切にしています。

ㅤㅤㅤ

また、お客様が話題にされた商品を当店で取り扱っていなかったりすると、できることなら入れてあげたい、お客様のご希望に応えたいという思いが強くて、それを実行しているうちにどんどん商品が増えていってしまいました(笑) 食品にとどまらず、洗剤、化粧品、衣類まで広がって、今では数千点ぐらいの品揃えとなっています。

ㅤㅤㅤ

最近はお客様の層が変わって、子育て世代の方が増えました。コロナ禍の影響もあったかもしれませんが、食べ物に気を使う人が多くなったのが実感としてわかります。若い世代のお客様は、やはり求めるものが「今風」というか、プラントベース、グルテンフリーなどですね。無添加、有機・減農薬を求めてわざわざ来られる方も多いです。SNSなどネットで見つけたという方もいらっしゃいますし、アンケートでは「友達に聞いた」という答えが一番多いです。食べ物で健康を支えたいお客様に喜ばれる品揃えや提案をしたいと、常々思っています。

ㅤㅤㅤ

──お客様に喜んでいただいたエピソードなどあれば教えてください。

秋山:品数が多いので、初めて来店されて2〜3時間店内で過ごしたお客様がいらっしゃいました。見たことのない商品も多かったようで、「見ているだけで楽しいわ」と言ってくださったのが印象に残っています。

ㅤㅤㅤ

あと、好きで始めたことですが、金曜・土曜には私がつくる「ランチ」をやっています。毎週ではなく不定期で、しかも完全予約制なのですが、来てくださる方の多くはリピーターの方で、中には毎回通ってくださる方もいらっしゃるんです。「誰それに聞いて来たよ」と口コミで来られる方もあって。毎週献立が変わるのでときどき大変に感じることもありますが、お客様に喜んでいただけているかなと思うとやりがいを感じます。

ㅤㅤㅤ

──創健社との出会いや思い出などについても教えてください。

秋山:創業当時からのお付き合いです。創健社さんの商品が中心だったので、開店時は営業担当の方に品揃えなどもおまかせしました。いろいろ教えてもらうことも多く、大阪支店のおせちの試食会にいったりもしていました。

ㅤㅤㅤ

創健社の方がお店に来て食品添加物の講演会をしていただいた時は、昼・夜の二部開催にしても人が溢れるぐらい盛況でしたし、「ジロロモーニ」の試食会では支店長がエプロンかけて2階で調理してくださったりして。あの時はパスタを本当においしくいただいて、お客様もみなさん喜んでいらっしゃいました。やっぱり美味しいですよね、ジロロモーニのパスタ。

──ご担当者様お気に入りの創健社商品があれば教えてください。

秋山:パスタといえば「ジロロモーニ」、私は全部好きです。種類が多く、ソースに合わせて変えられますし、とにかく美味しくて。ショートパスタもいろいろなメニューに使えます。子どもさんはショートパスタが好きですよね。うちでも、ショートパスタを使ったグラタンやサラダが子どもの大好物で、そればっかり選んで食べるほどです。

ㅤㅤㅤ

「だし一番」(和風、洋風、中華)は根強い人気でリピーターが多いです。「有精卵マヨネーズ」とか「ジロロモーニ有機トマトケチャップ」もよく出ます。このケチャップは、酸味が少なくてちょっと甘いのが子どもにも好まれるようです。「ハヤシライスルウ」も、箱物の中では一番かもしれません。

ㅤㅤㅤ

そして、もちろん、植物素材のシリーズはどれも引っぱりだこです。「米粉でつくった本格カレールウ」や「お米と大豆のコーンシチュールウ」もよく出ますし、「ひよこ豆粉のカレールウ」も個人的に好きです。

麺もグルテンフリーが人気。ラーメンでは昔からある塩、味噌、後発の酸辣湯麺も好評です。オートミールはこれから試します。

ㅤㅤㅤ

──「こんなお店です!」というPRポイントをお聞かせください。

秋山:屋号の「柿の木」というのは、あまり深い意味はありませんが、昔から日本の里山によくある木で、うちの裏にもありますし、素朴な感じが好きでつけた名前です。名前のように、飾らず親しみやすい、一度来ていただいたら好きになっていただけるお店だと思います。

ㅤㅤㅤ

とにかく品数が豊富でいろいろあるので、見るだけでも楽しめますし、なんでも質問していただければ答えられるようにさせていただいています。自分が実際に食べてみないとわからないので、スタッフも自分で買って帰って作って食べてみて、お客様にお伝えするよう頑張ってくれています。

ㅤㅤㅤ

──貴重なお時間をいただきありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします!

ㅤㅤㅤ

[住所]〒710-0132 岡山県倉敷市藤戸町天城 2221

[電話]086-428-8227

[HP]https://www.kakinoki.net

[Facebook]https://www.facebook.com/kakinoki.1

[Instagram]https://www.instagram.com/_kakinoki_/

[X(旧Twitter)]https://twitter.com/kakinoki_1

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

[参考]登場した商品の詳細情報はこちら

●創健社 ジロロモーニ(パスタ、オリーブオイル、バルサミコ酢、トマト製品)

https://sokensha.co.jp/GIROLOMONI/

[お店の定番・だし一番]

●創健社 だし一番 8g×10袋

https://sokensha.co.jp/products/product_detail/110865

●創健社 和風だし一番 8g×10袋

https://sokensha.co.jp/products/product_detail/110866

●創健社 洋風だし一番 8g×10袋

https://sokensha.co.jp/products/product_detail/110868

●創健社 中華風だし一番 8g×10袋

https://sokensha.co.jp/products/product_detail/110867

[お店の定番]

●創健社 有精卵マヨネーズ 300g

https://sokensha.co.jp/products/product_detail/110566

●創健社 ジロロモーニ 有機トマトケチャップ 300g

https://sokensha.co.jp/products/product_detail/110554

●創健社 ハヤシライスルウ 115g

https://sokensha.co.jp/products/product_detail/110736

[植物素材]

●創健社 米粉でつくった本格カレールウ(フレーク) 135g

https://sokensha.co.jp/products/product_detail/111136

●創健社 お米と大豆のコーンシチュールウ(フレーク) 135g

https://sokensha.co.jp/products/product_detail/110745

●創健社 ひよこ豆粉のカレールウ(フレーク) 110g

https://sokensha.co.jp/products/product_detail/111138

[小麦粉不使用]

●創健社 三穀deパスタ 180g

https://sokensha.co.jp/products/product_detail/140120

●創健社 ひえめん 200g

https://sokensha.co.jp/products/product_detail/450167

●創健社 きびめん 200g

https://sokensha.co.jp/products/product_detail/450168

●創健社 あわめん 200g

https://sokensha.co.jp/products/product_detail/450169

●創健社 素材を味わうオートミール麺 100g

https://sokensha.co.jp/products/product_detail/140183

[らーめん]

●創健社 塩らーめん 102g

https://sokensha.co.jp/products/product_detail/148022

●創健社 味噌らーめん 104.2g

https://sokensha.co.jp/products/product_detail/148021

●創健社 酸辣湯麺 (サンラータンメン) 111g

https://sokensha.co.jp/products/product_detail/140089